守屋、30代最後の1年となりました!!

こんにちは。【もりさんち】のHPにようこそ!!

季節はぐんぐん進み、あっという間に6月。梅雨入りしましたね。

この季節は、気圧の変化が激しく、心も身体もドッと疲れやすい季節です。暑くなり、冷たいものが美味しく感じる日々ですが、なるべく湯船に浸かるなど、身体の芯が冷えないよう心がけてみてくださいね♪

さて、先日、守屋は39歳の誕生日を迎えました。お客様からもたくさんのお祝いの言葉をいただき、ありがとうございました。

若かりし頃は【お祝いしてもらえる立場】だったように感じますが、年を重ね、【健康な心と体をくれた両親へ感謝】すると共に【私を大切にしてくださる方々に感謝】するようになってきたなと感じます。

そんなことを考えながら、今年も盛大に祝ってくれた家族や友人たち。

もちろん、私を母にしてくれた3人の子供たちが【健康に、そして笑顔で日々過ごしてくれている】ことがなによりも、最高なプレゼントですが。。。

誕生日の数日前、末っ子かんかんから「ママ!ご飯をご馳走してあげたいから、放課後予定を空けといて!!!」と、お誘いがありました。

「かんな、ママが食べるとこ見といてあげる!!!」と言うのです。

さすがに、子供を待たせ、一人で食べるのは、私の良心が痛むので、一緒に食べることにしました。

一生懸命貯めたお金を持って、いざ入店。食べるものは決まっていたので、スマートにさっと注文してくれて(流石の母さん、少し遠慮しました。笑)とっても美味しく食べることができました!

すべての料理が運ばれ、伝票が机に置かれた瞬間、それこそスマートに伝票を確認する末っ子。

誰かに伝えようとするでもなく、誰かに聞いてほしいわけでもなく。。。

【あー、よかった。2000円超えたらきつかった〜】とポツリ。

小学3年生。頭の中で暗算し、ヒヤヒヤしながら。でも自分自身の食べたいものはしっかり注文した彼女は、母さんを喜ばしたい一心で、自分の大切なお金を母さんのために使ったのでした。

なんとも健気で、なんとも愛くるしい姿に、母さん、泣いてしまいそうになりました。

お腹も心も、これ以上ないくらい幸せに満たされました。

長女・長男からも、最高に素敵なプレゼントをいただきました。上二人の子育て中、心に全く余裕なく過ごしたため、大変厳しくしてしまいましたが、反抗期も終わりを迎えた姉弟は、本当に優しく育ってくれたと感じました。

年を重ね、誕生日の価値がグッとかわります。39歳、【私を大切にしてくださる方々を、私も大切にする】。これからもlevel39の守屋とお付き合いいただければ幸いです。

あなたは、どんな誕生日を過ごされますか?幸せな【あなただけの特別な1日】でありますように。

関連記事

  1. 2024 woman’s value award…

  2. 明けましておめでとうございます✧*.

  3. Hello world!

  4. ♡お店の名前が少し変わります♡

  5. 【祝2周年✧*. 】

  6. ギックリ腰に要注意!

PAGE TOP