
ガスケアプローチページ
ガスケアプローチについて
女性の身体は内臓下垂を起こしやすく、尿漏れや尿意切迫感、下腹部の重みに悩まされがちです。
それらの予防や改善に役立つのが、フランス人医師が確立したガスケアプローチ。
正しい姿勢と呼吸で内臓を引き上げ、それによって自然に体幹が整うエクササイズで、骨盤底筋群のみを単純に締めるのではなく、腹圧をかけずに体幹に筋の肉をつけたり、弾力のある骨盤底筋を保ったりします。
理論を理解しながらポーズを体験し、ひとり一人に合わせたポーズを見つけていきます。
産前も産後も、整体やMORACTの効果を最大限に発揮しやすいので、整体やMORACTと合わせて受けられることをおすすめします。
妊娠中は、張りにくいお腹の位置に導き、分娩中は、広い骨盤腔をつくってあげ、赤ちゃんやお母さんを少しでも楽な方向に導きます。
産後は間違えた腹筋運動をしてしまわないよう、内臓を引き上げながら正しい方向にとても気持ちよく体幹のエクササイズにつなげていきます。
≫≫≫一般社団法人ガスケアプローチ協会
喘息が長年ある人
花粉症や鼻炎でくしゃみをよくする人
重い荷物を持つ仕事をしている人
妊娠中の人
妊娠中、おなかが前に競りでてしまう人
予定日をだいぶ過ぎてもなかなか本陣痛につながらない人
陣痛が来そうで来ない。腰の痛みのみでおなかはあまりいたくない。
お産の時に腰陣痛だった人
産後育児中の人
激しい運動を続けていた女性
身体を弾ませる運動をしてきた女性
赤ちゃんをだっこすると尿漏れがおこる
腹筋してもやせない、なんならかえって体型が変になる
腰痛、ぎっくり腰を繰り返す
授乳を楽にできない
お産を振り返り、難産だと感じた
意識的な腹式呼吸をしてきた
体幹運動といいながら顔をしかめるような辛い運動をしてきた
便秘が続く人
トイレに5分以上かかる人、きばってウンチを出す人
お産の時に自然に気張りたくなる前に意識的に思い切り踏ん張って産んだ人
食事中や外出中に便意を感じても我慢してしまう癖がある人
帝王切開予定の人、帝王切開をした人
吸引分娩や、おなかを押されてお産した人
時間をかけておしもを広げて広げてお産した人
お産後に尿漏れや便もれがあった人
おならが我慢できない人
コ―ヒ―などカフェイン入りの飲み物をよく飲む人
赤ちゃんがほしい人
むくみがとれない人
お問い合わせはコチラへ!
電話番号: 090-6737-3232
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでのお問い合わせ